・攻略の基本(常時更新中)

MST攻略へ戻る

・登録する前に確認する事
・自分が登録しようとしている名前の重複チェック

大抵どこのMSTでも重複した名前は禁止されているはずです。
まずは自分が使おうとしている名前が重複しているか否かをチェックしておきましょう。

※登録時の能力配分
どうせすぐに能力は上がるのでお勧めは操縦を40、直感50、中距離30ですかね。
ホバートラックに乗るためには操縦が25、ザクマリンタイプなら操縦20、中距離30必要なのでその位あったほうがいいかもです。

・登録してはじめにする事
・戦術設定
・バイオセンサーの装備
・狩機体の有無の確認
・その後


まず登録したら機体は何でもよいです。とりあえずここでは一般的なザクTにしておきましょうか。

ひとまず忘れがちな設定である戦術を変えましょう。
特に無し以外ならひとまず何でも良いです(ひとまず戦術の概念は覚えておきましょう)

次に機体の武装をします。装備は100%バイオセンサー、武器は特に無し以外なら何でもよいです。(お勧めはガトリングシールドやマゼラトップ砲)

最後に狩機体があるかどうかを確認します。
耐久0、1の機体があれば迷わずそれと戦いましょう。
それがあるならばプロトタイプザクで戦います。アナハイムで機体を変更しましょう。
もし狩機体が無ければ自分より10位程度高いランカーで狩れそうな機体に乗っている人を探します。
できる限り耐久の低い機体がいいですね。それをホバートラックかザクマリンで狩りましょう。はじめのうちは地形適正が鍵を握ります。
地形は自分の機体にあった地形で尚且つ相手が苦手な地形にしましょう。

お金が入ったら序盤(ALL100あたりまで)は入るたびにどんどん能力を上げましょう。
目標値は直感100、操縦150、近距離90、中距離100です(グラブロに乗ることのできる値です)

そこまでいったらグラブロに乗り換えましょう。
さて、狩る機体ですが・・・、水中に弱い機体を探します。
グラブロなら結構上のほうのランカーにも勝てることがあるので自分の勝てる最大の相手を探しましょう。
そうしたならば次の狙いはALL300です(こうなればデフォであれば全ての機体の製作が可能なはず)

そこまできたならば後は貴方次第です。
自分にあった機体を探し、優勝戦に出るもよし、更に能力を上げるもよし、自由に戦いましょう。

基本的な流れはこのような形ですが・・・、当然例外もあります。
それはオリジナルの機体を導入していたり、能力が異常に上がりやすかったりするところです。
そのようなMSTならば上位の方に思い切って話しかけてみましょう。
きっと適切な判断を下さるはずです。

もしもう少し深く知ってみたいという方はこちら(中級者指南)へどうぞ。(ネタバレあり)


MST攻略へ戻る